人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜 #artweet #art_jp #contemporaryart

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_13162588.jpg

あちこちから高評判が聞かれるコーチ・ビエンナーレ 。いよいよ3月29日までとなりました。
これから行ってみようかなと思ってる人、いつか行きたいと思ってる人用に、極ベーシックなビエンナーレ訪問イロハをまとめました。これ読んで、コーチへGO!
いまから手配してもまだ間に合う! 多分!

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_1311194.jpg


〜はじめに〜
★ビザを取ろう

インドへ行こうという日本人にとって最初の難関が、このインドビザ取得。毎回なぜかすごく疲れます。東京近郊在住の人用メモです。
★caution! 2014年12月3日頃の情報ですが、すでに古くなってしまいました。ビザの手続きコロコロ変わります。なので、最新情報は必ずご自分でお調べください!★

東京インドビザ申請センター

ビザ総元締めのようなところです。オンライン申請の窓口でもあります。ほとんどの人は観光ビザ、6ヶ月間何度でも渡航可なマルチプルビザを申請します。

★オンライン申請
なにはなくともまずはオンライン申請。登録みたいなものです。上記サイトから所定のページへ飛び、パスポート情報はもちろんのこと、両親の名前や宗教、聞いてどうすんの?ということまで事細かに入力します。
サンプルはここに

項目が多いけど、記入自体はそれほど難しくないです。でもあまりの長さに途中でイヤになってきます。
途中保存できるボタンがあり、今日はここまでにしよう、とポチッと押すと再ログイン用のIDが発行されます。でも後日、再びアクセスしようとIDを入れるとエラー。入力した情報にたどり着けません。なんで?
しかもたまに入れたり、要するに不安定。面倒でも一気に入力して申請手続き終えたほうがいいです。ログインを拒否され、再入力のめんどくささに負けた私は、オンライン申請だけ代行サービスを頼みました。基本情報をあらかじめテキスト化して渡すので、はっきりいって自分でできたじゃん、という感じでしたが、ついでにいろいろ相談できて良かったです。

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_13192588.jpg

★注意!ジャーナリスト/ライターさん

ここで、取材に行きたい方が気をつけなければならないのは、職業欄にライターとかジャーナリストと書くとビザがすんなり発行されない可能性がでてくることです。(少なくともそう脅される)
私は「アートライター」と書いて注意され、ビザは下りたものの一度戻ったら次2ヶ月はインドに行ってはいけないという限定付きのビザでした。6ヶ月しか有効じゃないのに2ヶ月いけなかったらもうやる気なくすね。
さらにビザセンターの受付の人に「私はインドで見たり聞いたりしたことを一切口外しません」みたいな誓約書を書けといわれてその場で書いて提出しました。この手書きのペラペラな紙切れにいったいなんの効力が?

ということが以前あったので、今回申請書を代行さんに頼んだとき、上記のことを相談しました。こうした代行さんはいつもインドビザセンターに人のパスポートをどっさり預かって出かけるので事情通です。それで代行さんのいうとおりに書いたらスムーズに発行されました。それだけで代行さん頼んだかいがあったというものです。

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_1320147.jpg

★ 日本なのにここはインド。インドビザセンター

オンライン申請が完了したら、出力し、指示にある通り写真やお金を準備して茗荷谷のビザセンターへ行きます。オンライン申請からビザセンターへ行くタイミングですが、本サイトには書いておらず、一週間後とかいろんな情報をネットで見つけましたが、翌日でOKでした。

(注意!!2015年4月1日からインドビザ申請センターの場所が茗荷谷から三田へ変わりました!お間違えないよう〜!!)
新インドビザ申請センター


ビザセンターはインド祝日を採用してます。日本の祝日に行ったところ、いつもはごった返しているビザセンターがガラガラ。すぐ手続きできました。日本の祝日狙い目です。そのかわりインドの祝日に行ったら閉まってた、なんてことのないよう、事前に開館日はチェックしましょう。
この段階でパスポートと書類をビザセンターへ預けます。スムーズに行って2、3日で発行されます。でも担当者次第のような気もする。担当や状況でコロコロ対応が変わります。インドの場合、他人の体験談は参考程度にしかなりません。

ここでビザ申請は終了ですが、パスポートを取りにもう一度ビザセンターへ行かねばなりません。しかも17:00-17:30の30分間しかあかないので、5時前にはすでに長蛇の列。うんざり…。それでもこれでインドへ行ける。。。パスポートを受け取って、帰りに茗荷谷の駅前の喫茶店でほっと一息入れるのがもはや恒例の儀式です。

というわけで、インドのビザ申請はちょっとめんどくさいです。2度も茗荷谷まで足を運ばなくちゃいけないし、2012年にオンライン化されて簡易になるかと思いきや逆に手間が増えています。なんだかインドらしいです。

Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_13205546.jpg

★ニューシステムが登場! 完全オンライン申請

そんな感じで私がビザを取得した数日後の2014年11月下旬、完全オンライン申請サービスがスタートしたと教えてもらいました。

Tourist Visa on Arrival


これによると、オンライン申請と支払いをネットで済ませたらインドの空港でビザがもらえるそうです。これぞほんとのオンライン申請!すばらしい!
でも、このサイトには対応国一覧に確かにJAPANと入ってるけど、ビザセンターのサイトにこの情報が見当たりません。インドの空港着いて、インド人に突っ返されてすったもんだ、わーわー野次馬の人だかり…想像するだけでドキドキします。なのでこの完全オンラインサービスの評判が安定するまでは、やはり出国前にビザシールがべったり貼られたパスポートを予め準備した方がいいような気がします。次ビザ取るまでに安定してるといいなあ。


インドのビザのルールはしょっちゅう変わるので、センターへ来てがーんとなってる人を多く見かけます。ビザセンターはインドへの第一関門。必ずなにか理不尽なことが起こるので、スムーズに行くとかえって不安なくらいです。時間とお金に余裕がある人は、代行サービスを使うのもありだと思います。
 結局のところ、人の言うことやネットの体験談を鵜呑みにしない、安心は金で買う、ってまるでインド疑似体験のようなビザ申請。インドへのイニシエーションと思えば自分でチャレンジするのもいい体験です。でも不要な苦労は避けたほうがいいとも言えます。まあそれぞれ状況とお好みで。 
(乗り物編へつづく)
Kochi-Muziris Biennaleへの行き方 その1〜ビザ編〜  #artweet #art_jp #contemporaryart_b0074921_1328345.jpg


2012年の記事はこちら。
インド初のビエンナーレ Kochi Muziris Biennale その1

by voidchicken | 2015-03-04 13:46 | travel


↑王様が見守ってるよ☆


by voidchicken

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

VOID Chicken N..
at 2023-09-06 22:39
アートの処方箋「私の器」ワー..
at 2023-02-20 02:31
篠田太郎追悼号アーカイブしました
at 2023-01-15 00:48
12月17日メルマガ出ました!
at 2022-12-17 19:50
倉知朋之介さん取材しました!
at 2022-11-23 00:02
Bank ART 池田修さん..
at 2022-09-07 15:16
春木祐美子さん追悼号公開しま..
at 2020-10-24 22:49
遠藤ミチロウさん、福島にてイ..
at 2019-12-31 19:03
年末メルマガでました。ミチロ..
at 2019-12-31 18:56
俵谷哲典氏インタビュー公開 ..
at 2018-08-11 15:28

カテゴリ

introduction
travel
art days
foods
English essay
sexuality
obituary
current issues
movies
music
books
design
town
boxing
animal
français
manga
sabo's talking
remembrance
ukulele
woman
#françase

以前の記事

2023年 09月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2020年 10月
2019年 12月
2018年 08月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2001年 08月

タグ

(467)
(458)
(434)
(313)
(263)
(258)
(166)
(141)
(128)
(113)
(110)
(106)
(98)
(45)
(39)
(33)
(27)
(10)
(8)
(8)

検索

Who's voidchicken?

さぼとさかぐとさぼぐオネエのアートブログ。
Facebook
VOID chicken


Twitter new account!
handled by sabo
sb_voidchicken

VC on tumblr

VC on You Tube


メルマガの登録はこちら
*Thank you for subscribing
to our mail magazine,
"VOID Chicken Nuggets"

VOID Chicken Nugget
(まぐまぐ)


*Original Website
Art magazine V O I D/chicken




Art for all.
art blog voidchicken

*The blog covers world's art news, travels, soulfoods, and other topics.  Daily updated by Sakagu, Sabo and Sabogu, and other poeple.

We support
TAB button


♪♪♪ notice ♪♪♪
Show only approval comments and trackbacks.

Thanks for click!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

*VOID Archive
オノ・ヨーコ インタビュー
Yoko Ono Interview(2003)

*co-sponsored
株式会社ゴーライトリー 
/The Golightly

*追悼・美術評論家
Tribute to the first female art critic in Japan
日向あき子サイト Memorial of Akiko Hyuga

Subscribe to me on FriendFeed


art for all.

記事ランキング

画像一覧

ライフログ


現代アートを買おう! (集英社新書) [PR]


図工室にいこう―こどもがつくるたのしい時間 [PR]

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

アート・デザイン
語学