人気ブログランキング | 話題のタグを見る

楠見清氏「90年代のインディーズ・メディア …」を読んで思い出したこと #contemporaryart #zine #art_jp

(29.Aug.2015加筆修正)
過去記事「20世紀末・日本の美術 3月中旬発売決定」でもご紹介して
いたのですが、とうとう出版されました。

楠見清氏「90年代のインディーズ・メディア …」を読んで思い出したこと #contemporaryart #zine #art_jp_b0074921_4183587.jpg



「20世紀末・日本の美術ーそれぞれの作家の視点から」
編著 中村ケンゴ 共著 眞島竜男、楠見清、木村絵理子、小金沢智

VOIDの活動についても本書のP51のシンポジウムでの発言のほか、
楠見清氏が書いてくださった
「90年代のインディーズ・メディアと東京の
アート・シーンーインターネット出現前夜のDIY的情報発信者たち」という特別寄稿文(P82)
当時のVOIDを図版と一緒に掲載いただいております。ありがとうございました。

私も楠見氏の文章を読んでちょっと思い出したこともあり、書いてみました。
(FB記事に追記転載)

ーーー以下ーーーー

「Art voluntary magazin VOIDのはじまり」
ーデジタルデザインの幕開け的なこと

会社員時代に、アートヴォランタリーマガジン「VOID」(1995創刊たぶん)というバイリンガル・インディーズマガジンを創刊した。 DTP黎明期であり、版下がデジタルデータ化され、写植が消えていった過渡期であった。

VOIDの自費出版の背景にはMacintoshの誕生で、イラストレーターやページメーカーを使い誰でも写真を取り込んだエディトリアルデザインが可能となった時代ということがあった。(いまでは普通のことだが。)初号よりしばらくは紙焼き版下だったが、しばらくして編集作業は完全デジタルデザインになった。

(版下はOKIのマイクロライン・postscripitプリンターを購入して、簡易印刷したこともあった。)

またデジタルフォントやAdobeのイラストレーター、フォトショップが驚くべきスピードで進化していた時期であり、おもしろいくらいデジタルデザインにいろいろな可能性が生まれていった。日本でも印刷のデジタル入稿が定着していった時代だった。

VOIDは自分の稼ぎをつぎ込んだ自費出版の上、地方書店へ手持ちで直接納品したり、Pop作り、包装、値付け、宅急便、郵便での配本から、伝票発行、代金回収も自分ひとりですべてをこなしたため、多忙を極めた。取材・編集から納品までやらなくてはいけない自費出版は次第に困難になり、発行ペースは遅くなっていった。
(デザインはたくさんの方に助けていただいたが、自分がやったページもある)。

DATA:当時の取り扱い書店一覧。(旧データなので現存しないところもあり)
青山ブックセンター六本木店、新宿店、青山本店、タワーレコード(全国)、ナディッフ(表参道) 、コルトンポアン(水戸芸術館内)、Mot the shop(東京都現代美術館内)、リブロ青山店、池袋店、福岡店、パルコブックセンター渋谷店、吉祥寺店、紀伊国屋書店本店、新宿南店、岩波ブックセンター、ジュンク堂池袋店、ブックファースト(渋谷)、ショップ33(吉祥寺)、タコシェ(中野)、サパナ(西荻窪)、ミヅマアートギャラリー(南青 山)、オレゴンムーンギャラリー(東京)、レントゲクンストラウム(南青山)、ギャラリーgen(越谷市)、現代美術製作所(墨田)、文鳥堂(代官山)、タカイシイギ ャラリー(大塚)、カノーヴァン(名古屋)、メディアショップ(京都)、マロニエギャラリー(京都)、恵文社一乗店(京都)、洋書ロゴス心斎橋店(大阪)、ギャラリーそわか(京都)、ギャラリーソープ(小倉)など) ほかにもたくさんあったと思う。

「VOID」は、「void chicken」という名前に変わり、多数の方の助けを得て、継続して世界的に有名な国内外のアーティストをインタビューしまくったので、その資料性は現在では評価されているようだ。どこの世界よりも早くアートのインディーズメディアの可能性を実践し、英国の老舗現代アートマガジン「フリーズ」でも紹介されたこともあった。(できる範囲になるが、そのコンテンツについては、いずれタンブラーで概略を紹介したいと思っている。)

読んでみたいと思う方がいたら、国会図書館か東京都現代美術館で読むことができる。(武蔵野美術大学の図書館にも献本していたかもしれない …忘れてしまった)。 

が、国立国会図書館と東京都現代美術館にはある。
というのは、国立国会図書館より献本の要請があり、0号から8号まで過去に納本しているからだ。東京都現代美術館の図書館も要請があり、資料として献本済みである。voidchikenも同様。


というわけで、VOIDからスタートして、もう四半世紀も、今でも広告スポンサーとは無縁の勝手わがままな偏見にあふれる独自性(?)を保ちながら、いまでもインターネット上で、インディペンデントなアートメディアとして存続している。(硬軟取り混ぜ、どうでもいい記事の方が多いかもしれないが、いまとなっては広告料で成り立っているウェブメディアや、クライアントと仲良しさんで辛口批評がかけないヨイショブログが多いところをみると、こんな罵詈雑言、いい加減で勝手放題なデジタルメディアは珍奇な存在なのかも)

これからも、、、
さかぐー さぼぐおねえとトリオで旅、食、映画、ゲイネタなど、多種多様な話題を取り上げるブログ「art blog voidchickenオキュパイしてけろ!」メルマガ「voidchicken nuggets」(まぐまぐ)をウェブ上で継続していきますが、どうなるか不明。それからfacebookとTwitterは主に更新のお知らせ用です。
それから、このブログは「個人のブログ」ではありません。アートメディアなのです!そこんとこよろしく。

タンブラーはまだ実験中だが、メルマガや過去のインタビューなどを随時アーカイブ化したいと思う。現在のところはこんな感じです。


ーー以上、というわけです。ーー

余談ですが、さかぐとわたしといろんな取材を通して、記事も書いてきましたが、
なんといっても展覧会の招待券の読者プレゼントの名物コーナーがvoidchickenでは人気です。
これは14年くらい続いており、水戸芸術館、東京都現代美術館、オペラシティアートギャラリー、東京都国立近代美術館、国立新美術館、パラソフィア、横浜トリエンナーレなどなど、
いつもvoidchicken読者のためにご提供いただき感謝してます。

また拙メルマガを通して、アートの世界へ羽ばたいたキュレーターやアーティストも数知れなく嬉しい。


今後ともどうぞご愛読よろしくお願いします。

ーーーー
Book Information

「20世紀末・日本の美術ーそれぞれの作家の視点から」
ぜひ手にとってご覧になってみてください。
当時の作家たちの活動を写真、年表、社会動向などの資料、加えて詳細な脚注とポスター、チラシの複写などで全体像も俯瞰できる工夫がされている。織り込まれたビジュアル資料は膨大多岐に渡り、編集に3年ほどかけた執筆者、編集者、出版社の熱意とエネルギーに脱帽です。シンポ以外の特別寄稿文もぜひじっくり読んでほしいと思います。

ご購入はこちらこらも!

『20世紀末・日本の美術ーそれぞれの作家の視点から』
アート専門出版社「アートダイバー」
http://artdiver.moo.jp/?p=767

アマゾンで1クリックで!
http://www.amazon.co.jp/dp/4908122016

Sabo


過去記事
20世紀末・日本の美-1996年 VOID art magazine



現代美術10位!
今日もお読みくださりありがとうございます。
クリック応援よろしくお願いします! 
Thank you!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

by voidchicken | 2015-08-25 04:05 | introduction


↑王様が見守ってるよ☆


by voidchicken

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

VOID Chicken N..
at 2023-09-06 22:39
アートの処方箋「私の器」ワー..
at 2023-02-20 02:31
篠田太郎追悼号アーカイブしました
at 2023-01-15 00:48
12月17日メルマガ出ました!
at 2022-12-17 19:50
倉知朋之介さん取材しました!
at 2022-11-23 00:02
Bank ART 池田修さん..
at 2022-09-07 15:16
春木祐美子さん追悼号公開しま..
at 2020-10-24 22:49
遠藤ミチロウさん、福島にてイ..
at 2019-12-31 19:03
年末メルマガでました。ミチロ..
at 2019-12-31 18:56
俵谷哲典氏インタビュー公開 ..
at 2018-08-11 15:28

カテゴリ

introduction
travel
art days
foods
English essay
sexuality
obituary
current issues
movies
music
books
design
town
boxing
animal
français
manga
sabo's talking
remembrance
ukulele
woman
#françase

以前の記事

2023年 09月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2020年 10月
2019年 12月
2018年 08月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2001年 08月

タグ

(467)
(458)
(434)
(313)
(263)
(258)
(166)
(141)
(128)
(113)
(110)
(106)
(98)
(45)
(39)
(33)
(27)
(10)
(8)
(8)

検索

Who's voidchicken?

さぼとさかぐとさぼぐオネエのアートブログ。
Facebook
VOID chicken


Twitter new account!
handled by sabo
sb_voidchicken

VC on tumblr

VC on You Tube


メルマガの登録はこちら
*Thank you for subscribing
to our mail magazine,
"VOID Chicken Nuggets"

VOID Chicken Nugget
(まぐまぐ)


*Original Website
Art magazine V O I D/chicken




Art for all.
art blog voidchicken

*The blog covers world's art news, travels, soulfoods, and other topics.  Daily updated by Sakagu, Sabo and Sabogu, and other poeple.

We support
TAB button


♪♪♪ notice ♪♪♪
Show only approval comments and trackbacks.

Thanks for click!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

*VOID Archive
オノ・ヨーコ インタビュー
Yoko Ono Interview(2003)

*co-sponsored
株式会社ゴーライトリー 
/The Golightly

*追悼・美術評論家
Tribute to the first female art critic in Japan
日向あき子サイト Memorial of Akiko Hyuga

Subscribe to me on FriendFeed


art for all.

記事ランキング

画像一覧

ライフログ


現代アートを買おう! (集英社新書) [PR]


図工室にいこう―こどもがつくるたのしい時間 [PR]

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

アート・デザイン
語学