人気ブログランキング | 話題のタグを見る

瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010 #contemporaryart

瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_19301544.jpg
豊島とかいて「てしま」と読みます。でかい!徒歩不可能!
なので2日にわけていってみました。
豊島では、港発の循環バスに乗り、自分が見たい作品の前で降りるというシステム。
2日かけたにもかかわらず、かなりばたばた。豊島は手強い。島全体が植物で鬱蒼としている。
途中でヒッチハイク?のおばさまたちを拾ったら、作家の塩田千春さんのご親戚ツアーと判明。
「うちの千春がお世話になりまして」って、展覧会に親戚がみんな訪ねてくるって、なんかいいな。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_19352334.jpg
森万里子の作品に行くには、山道の寂しい峠でバスを降り、そこから竹やぶを切り開いたぬかるみの険しい道を登る。靴が泥でぐっちゃぐちゃ。
入り口の小えび君に「これさあ、ここで長靴貸出したら?」といったら、その2日後からほんとに長靴の貸出始まったみたい。もしかして採用された?アイデア?
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_19433161.jpg
不思議な緑の沼の真ん中で宇宙と交信。ああ、蚊が多い。。。。
下りの山道を一歩ずつ慎重に下ってたら、バス乗り遅れた。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_19514562.jpg
この豊島、他の島と違うのは、大掛かりな屋外作品や建築物が多いこと。
森万里子の作品、ボルタンスキーの美術館、10月オープン予定の内藤礼美術館などなど、土木の規模が桁違い。一過性のインスタレーションではなくて、形を残す作品が島に点在している。まさに第二の直島的アートの島が建築中といった感じだ。
男木島はたとえ一時的に賑わっても、秋にはまた静かな<ねこの町>に戻るだろうが、豊島は確実に今後変わっていくだろう。もし変わらないと、それはそれでまずいんだろう。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_2264112.jpg
青木野枝の鉄の彫刻のある島の水場では、作家の青木さん本人が島で穫れたスイカやきゅうりを冷やして一行を歓迎。うわーい。
山からの豊富な湧き水利用して、一番上の段が飲み水、次が調理、その下がせんたく、最後がおむつを洗うところ、と段々に応じて水場の機能をわけてあり、長いこと島の智恵と生活の中心を支える社交場になっている。
というこの水場のしくみを、青木さんがみんなに説明してくれた。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_2139522.jpg
豊富に湧き出る水を飲み、下の方で靴を脱いで足を洗ってすっかり生き返った心地。
この豊島の中でもたくさんの人が一息つける休憩所になりそう。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_21314214.jpg
私の鹿児島の祖母が住んでた集落にも同じような、でももっと小さな水場があった
うんと小さい頃よくそこへ連れて行かれたのを覚えている。
いくと近所の人たちが井戸端会議をしていて、スイカをその水場に置き、入江の方へ下って用事をすませてまた帰り道に冷えたすいかをピックアップ、みたいに利用していた。でも、使う人が減って水場はだんだん荒れてしまって、もう今は見る影もない。
豊島の水場は、島の財産として島にすむ人々が大切に手をかけて維持してきた。そのおかげで私たちもここで冷たい水を飲んだり青木さんの話を聞いたりすることができる。
その水場が島の人々の交流を支えてきた場所だから、島からいただいた気持ちを次は訪れる人へ返す。それを青木さんはやろうとしているように思えたな。

瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_19512940.jpg
横尾忠則の石庭。ぶっ飛んでてすばらしい。これを今回のナンバー1と呼ぶのはまずいですか?

瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_228781.jpg
ボルタンスキーの「心臓音のアーカイブ」。世界中の何万という人間の心音が、極東のちっぽけな日本という島国の内海に浮かぶ3000の島々のそのまたひとつ、豊島のひと気のない海岸沿いの建物にひっそりと集められている。まるでギリシア神話かケルト神話みたいな話だ。遠く離れた国でそんな話を聞いたら、ものすごい辺境の無人島を想像するだろう。実際は瀬戸内の島のなかじゃ豊島は大きい方だけども。
建物の中の暗いチャンバーで聞いた誰かの心音は想像以上にパワフルだった。わたしはいままでこのボルタンスキーという作家を誤解してたかも。お化け屋敷っぽい演出とか不特定な人々の死を題材に扱ってるところが、どうもあまり好きになれなかったんだけど、でも、ドク、ドクと、まるで「生きている、生きている」と鳴る心音の力強さを聞いて思った。それって鎮魂じゃなくて、死に抗う人間の生の記憶なんだね。きっと。
瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010  #contemporaryart_b0074921_22263175.jpg
またバスに乗り遅れそうになり、ダッシュでちゃんと話もきけなかった藤浩志の藤島八十郎の家。八十郎はいったい誰なのか。かなりなにかが起こりそうな予感だけちら見して、どっかの忙しい記者みたい。違うけど。

それにしても、フェリーの時間と点在する作品マップを見比べながらこのバスの運行表を立てた人たちって大変だったろうなー。それを簡単に「接続が悪い」とか「効率が悪い」とかいうわがままな訪問者。まあ観客ってそういうものなんで仕方ない。
バス乗り継ぎで乗り遅れたりぼーっと過ごすのは今回やったので、次豊島にいくことがあったら、レンタル自転車チャレンジしてみようかな。死ぬかな。

*瀬戸内レポートその4〜豊島〜 ART SETOUCHI2010
*せとうちレポートその3 男木島
*せとうちレポートその2
*瀬戸内国際芸術祭レポートその1




いつもご愛読ありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ
by voidchicken | 2010-07-29 19:59 | art days


↑王様が見守ってるよ☆


by voidchicken

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

VOID Chicken N..
at 2023-09-06 22:39
アートの処方箋「私の器」ワー..
at 2023-02-20 02:31
篠田太郎追悼号アーカイブしました
at 2023-01-15 00:48
12月17日メルマガ出ました!
at 2022-12-17 19:50
倉知朋之介さん取材しました!
at 2022-11-23 00:02
Bank ART 池田修さん..
at 2022-09-07 15:16
春木祐美子さん追悼号公開しま..
at 2020-10-24 22:49
遠藤ミチロウさん、福島にてイ..
at 2019-12-31 19:03
年末メルマガでました。ミチロ..
at 2019-12-31 18:56
俵谷哲典氏インタビュー公開 ..
at 2018-08-11 15:28

カテゴリ

introduction
travel
art days
foods
English essay
sexuality
obituary
current issues
movies
music
books
design
town
boxing
animal
français
manga
sabo's talking
remembrance
ukulele
woman
#françase

以前の記事

2023年 09月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 09月
2020年 10月
2019年 12月
2018年 08月
2017年 12月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2001年 08月

タグ

(467)
(458)
(434)
(313)
(263)
(258)
(166)
(141)
(128)
(113)
(110)
(106)
(98)
(45)
(39)
(33)
(27)
(10)
(8)
(8)

検索

Who's voidchicken?

さぼとさかぐとさぼぐオネエのアートブログ。
Facebook
VOID chicken


Twitter new account!
handled by sabo
sb_voidchicken

VC on tumblr

VC on You Tube


メルマガの登録はこちら
*Thank you for subscribing
to our mail magazine,
"VOID Chicken Nuggets"

VOID Chicken Nugget
(まぐまぐ)


*Original Website
Art magazine V O I D/chicken




Art for all.
art blog voidchicken

*The blog covers world's art news, travels, soulfoods, and other topics.  Daily updated by Sakagu, Sabo and Sabogu, and other poeple.


We support
TAB button


♪♪♪ notice ♪♪♪
Show only approval comments and trackbacks.

Thanks for click!
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

*VOID Archive
オノ・ヨーコ インタビュー
Yoko Ono Interview(2003)

*co-sponsored
株式会社ゴーライトリー 
/The Golightly

*追悼・美術評論家
Tribute to the first female art critic in Japan
日向あき子サイト Memorial of Akiko Hyuga

Subscribe to me on FriendFeed


art for all.

記事ランキング

画像一覧

ライフログ


現代アートを買おう! (集英社新書) [PR]


図工室にいこう―こどもがつくるたのしい時間 [PR]

最新のトラックバック

その他のジャンル

ブログジャンル

アート・デザイン
語学